2024.4.18
やはり長い
2024.4.18
やはり長い
(水色に戻る)
先週末、息子のクラブセッティングを変えました。USkidsのTour Series、サイズは51(オレンジ)。48(水色)にTour Seriesがないので、USkidsが推奨する身長に少し足りないのですが移行しました。でも1週間ほど息子のスイングを眺めていて、やはり長い。シャフトがUltralight Seriesよりも若干しっかりめで、ヘッドスピードは少し上がっている気がします。芝での抜けも良い。でも比べるとスイング自体は良くありません。
その昔、USkidsは推薦身長にかなり幅があったそうです。現在は36、39、42、45、48、51、54、57、60、63、66、69、と3インチ刻み。初期は6インチ刻みで、39、45、51、57、63。息子の場合、今のチャートでいくと、身長が48から51の間なので48を使ってね、となります。一方で、昔のチャートだと、身長48から54に入るので51を使って、となる*1。だったら51を少し短く持てばいいじゃんと感じます。
ただ、推薦身長に幅があることをUSkidsは初期の頃に把握しており、コストの課題が克服できたところで現在の推薦身長幅に。現場でジュニアを見たりコーチのフィードバックに接すると、6インチ刻みではやはり無理があったとのこと。
ウェッジを除いて息子は短くグリップしたがらない。48と51のスイングを比べると、ボールと身体との距離感やその姿勢、ハンドスピードの出し方、ダウンスイングにおけるシャフトの挙動などが明らかに異なります。48と長さ以外ほぼ同スペックのUltralight Series 51と比べてもその差は歴然。シャフトがたった数インチ違うだけなのに。短く持つプロもいらっしゃいますが世界ではかなり稀。癖は修正しづらい。息子はそもそも短く持ちたがらないわけで、強制しても… おそらく48と比べなければ、「Tour 51最高!」となる。息子にとっては、ステップアップした気持ちにも。
息子にどちらの方が振ってて気持ち良いのか聞いても、「どっちも気持ちいい」との答え。ただ、息子「ウルトラライトだとクラブが少ない」。ウェッジは56度のみ。ウッドも少なく、5番アイアンがありません。USkidsの方に持論は論破されTour Seriesをおしにおされましたが、それは前提としてスイングスピードを考慮してのこと。若干長い、と懸念点に触れておられました。適正?よりも柔らかめのシャフトを振ることに弊害もある一方でメリットもある。振りちぎれば暴れるけれど、しなりを感じて力まない*2。高校にあがるまでUltralightでいいんじゃないかと思います、番手がフルで揃うなら。
ということで、FIT STICKに忠実に従って水色の48に戻したいと思います。今日は慣れきったUltralight 48で薄暮・ナイターラウンド。番手によってはフェースに傷もあるので、タイミング良くマイナーチェンジしたUltralight 48に移行しようかなと。
*1 公式の動画ではありませんが、昔のサイズ表がみれます。“US Kids Tour Series Golf Clubs - Tour Series Golf Clubs”,YouTube;InternetGolfStore, 2010.12.11. その後、推薦身長の幅が小さくなり、少し前だと、例えば48は身長48前後(だいたい47〜49)の子が使ってね、という感じだったそうです。この若干前のチャートは、Mike Benderプロのアカデミーの公式ウェブサイトでもチェック可能です。“CLUBFITTING FOR JUNIOR GOLFERS,”Mike Bender Golf Academy. Zach JohnsonプロのコーチでもあるMike Benderプロ。ジュニアのクラブについて考えを示した上で、アカデミーでUSkidsを押している。アカデミーのジュニア育成プログラムは作り込まれています。サイトに説明動画があります。バージョンが違ったような気がしますが、息子とゴルフを始めるにあたり参考にしました。大学入学にあたってゴルフでスカラーシップもとれるよという話も... 長期計画。アメリカらしいといったら語弊がありますが。フィットネスにかなり時間を割いています。"JUNIOR CHAMPIONS," Mike Bender Golf Academy.
*2 中島啓太プロが高校生の時、アイアンのシャフトについてスペックを落としたことを説明している動画があります(「★中島啓太くん アジア大会金メダル母校訪問!」,YouTube;アスリート ゴルフ チャンネル,2018.11.29)。本ウェブサイトでも紹介した動画ですが、開始9分前後から。アイアンのシャフトはなんとN.S.PRO 950でフレックスがS。私にぴったりのスペック。S200から一時的に変えたその理由は、まずは身体に負担が掛からないこと。その当時怪我が多かったみたいです。そして次の理由。「バランス良く振れば、バランス良くなかったら曲がっちゃうじゃないですか。…バランス良く振るためにも軽いクラブ」。「めちゃくちゃ軽いです」と中島さん(高校生)。「次はちょっとハードにする」ということなので、タイミングを見て息子も次のスペックに移行したいと思います。いつになることやら。まずは身体、そしてバランス。