2024.4.21
IMGA世界ジュニア代表2024
2024.4.21
IMGA世界ジュニア代表2024
(高みを目指して)
PGM世界ジュニアゴルフ選手権日本代表選抜大会。昨日今日と美浦ゴルフ倶楽部で開かれました。朝からリアルタイムでリーダーズボードをiPhoneでチェックしておりまして、息子とのゴルフに集中できない1日となりました。
3月から息子がメンバーとなったKTGA ELITE JUNIORのお兄さんが代表権を獲得しました。学年が2つ上?の大学生との優勝争い。息子を入れて5名のメンバーのなかで最年長。さすがとかしか言いようがありません。息子は今年の大会をスキップして来年参加予定ですが、アメリカで優勝してシードをとっていただきたいなと。息子は来年予選を通ってお兄さんと一緒にアメリカに行きたいと。
初めてお姿を拝見させていただいたとき、息子が横で練習していたのですが、まったく息子に目線がいかず、うっとりと見とれておりました。自分を見て、と息子に言われても… マッスルバックなのに(上級者だとマッスルバックだから?)縦距離の精度が半端ない。横は言わずもがな。アプローチもバンバン寄る。努力はもちろん凄まじいものがあるかと想像しますが、正直これって天性なんじゃないかなと感じざるを得ないところも。スイングスピードが半端ない。力みは皆無。誰もが憧れるような滑らかなスイング。ゆったり振っているようでヘッドスピードがなぜだか超速い。
世代があがるにつれてふるい落とされる、あるいは、のし上がっていく。親子共々応援している中島啓太プロも7年前にこの一番上の世代のカテゴリーで代表になっておられる。世界に繋がっている、そのジュニアのてっぺん。そこでしっかりと代表権をとれる強さ。言い訳は通用しない世界。
まだまだカレドニアン・ゴルフクラブで時間を一緒に過ごせます。親子共々、お兄さんからも親御さんからも間近で勉強したいと思います。