2025.5.25
指定練習ラウンド2日目
2025.5.25
指定練習ラウンド2日目
(レジストレーション)
今日も短めに。
メンバーさんが言う通り昨日は微風でした、今日の風に比べたら。親子ゴルフ史上、最強の風と雨でした。
ラウンド開始時は晴天で、海から吹く強風のみ。昨日の風で半端ないと思っていましたが、いま考えるとあれはそよ風レベル。今日はキャップやハットを被れません。ヘッドカバーも飛んでいく。角度によっては息を吸うのが苦しい。風の方向に背を向けざるを得ない。そしてラウンドの中盤からスコールのような大雨。風は収まらず。20分程度で晴れ渡り、その後は超強い海風。ただでさえスコットランドのバンカーの砂質は重いのにさらに重さを増して重量級。
大雨&強風&冷え。これじゃあゴルフできないでしょ、と思って近くの木の下で凍えながら雨宿りました。海風の音が怖い。もう一生クラブハウスに戻れないんじゃないかと思うほど。後ろの組には、同じ会場で試合を行う女の子のジュニアさん。振り向くと、雨越しに微かに見えるショット態勢。やるの? 嘘でしょ、と慌てて息子も木の下から出てショットに向かいました。これが普通なのか… これでも試合は中断にならないのかな。
ずぶ濡れのなか、なんとかラウンドを終えました。冷える。いい練習になりました。何を練習したのか忘れましたけど。無事に帰還して漂う安堵感。
ラウンド前にはレジストレーションを済ませました。場所はBoy10と11の試合会場となっているCraigielaw Golf Club*1。クラブハウスがお洒落で超高級ホテルのラウンジみたい(たぶん)。海が見渡せて圧巻。リンクス。ここでラウンドしてみたい。息子の会場より海風がさらに強そう。
レジストレーションの際にもらったニット帽。冷たい風から身を守るためにこれがないと寒さで凍えてしまう。しかも風で飛ばされづらい。この地に合ったプレゼントを考えている主催者に感謝。息子は雨用以外、夏用のNIKEランニングキャップと、こちらも夏用で網目状のBEAMSハットしか持ってきていませんから。
*1 "Championship qualifying and Staysure Scottish Seniors Open course," Craigielaw Golf Club. クラブ設立は2001年と新しい。数百年前からそこにあったかのように海辺の風景に溶け込んでいる。ロッジ併設でドライビングレンジも充実。Scottish Senior Openの会場ともなったチャンピョンシップゴルフコース。息子が10歳になったらここで試合をやることに。再来年も参加するなら私もレンタルクラブでラウンドしたい。