2025.2.12
親子ラウンドの記録
2025.2.12
親子ラウンドの記録
(昨日の最終ホール、気分よく家路に)
今週は息子の学校が休みなのでゴルフ合宿を組みました。週初めは大日向カントリー倶楽部。世界ジュニアの予選会場です。エントリー開始時にゴルフ場内の大日向ロッジを予約していたのでキャンセルは失礼かと思い1泊2日でラウンドしてきました。父と息子のふたり旅。夕食のすき焼きが美味しかった。夜は、週末誕生日を迎える息子の誕生日プレゼントとして事前に渡したMacBook(私のお下がり)を開いて黙々とプログラミング。昨今の教材は子供の好奇心をより掻き立てるべく練りに練られ進化しております。一度手をつけるとやめられません、「目が悪くなるぞ!」と父が大声で制止しない限り。行きと帰りのクルマのなかでもカチカチしておりますので、教材に頼らずに自由に動き回ってもうすぐ新たな言語を生み出せるのではと思うほど。
朝食では離乳食に混ぜて食べたベビー以来の納豆。いくらでも食べれるっと好物リストに入りました。昼食は鉄板ビーフガーリックライスをペロリとたいらげました。プラス料金がかかりまくる... さすがに高価すぎて名物の石焼ステーキには手が伸びませんでした。
やはりここでラウンドしてしまうと大会に参加したくなります。息子は途中、赤ティから打ち始めました。おそらく全部ジュニアティーから回ってもバーディーをどんどん取れるわけではなさそう。かつて私はここでベストスコアを出したので狙いに行きました。前半で撃沈。後半は気軽にプレー。翌日火曜日は祝日で競技会が開催?されていたみたいで賑わっておりました。私はベストスコアを目指しましたが、早朝のスタートで寒く、風が吹き荒れていたので私のスコアはさらに悪化。ワーストスコアに近いかも。とにかくバンカーにつかまる。
グリーンは上りと下りの転がりの差が平日ホームコースよりも大きく感じました。息子も同じことを言っていたので、技術はさておき、私の感覚にズレはないでしょう。上から目線で言うと、息子はアプローチの転がりも掴めておらず、打ち上げのホールはそもそも距離感が合わない。フラットなゴルフ場で平日ラウンドしているので、ゴルフで必要とされるその大事な感覚が養えておりません。将来のことも考えて、週末は高低差のあるゴルフ場でのラウンドを増やさねば。小田原城カントリー倶楽部とか。
先月途中から本サイトの「読み物:日々のゴルフ」は、ジュニアさんと回ったラウンドのみ記すことにしました。週末のラウンドレッスンではジュニアさんと一緒ですが、そこは先生も帯同されておられますし、あくまでもレッスンなので記さず。
予想通り親子ラウンドだらけで「読み物:日々のゴルフ」に何も付け加えられません。1月20日から空白が続いております。今後も空白が何日続くのか... もうすぐ一ヶ月。
元に戻そうかなと思います。「日常」を書かない日であっても「日々のラウンド」をアップするとウェブサイトの鮮度が保たれるような気がして。加えて、2、3日ラウンドしてないと、「Oさん、なにかあったんですか⁉︎」と聞かれるので、やってるぞ感を醸し出すためにも。さらには「今日は仕事で疲れたからレンジ or 家でいいか」「今日は身体を休ませる日 or トレーニングデー」などと自分に思わせないためにも。「息子よ、スイングチェックするからレンジに行くぞ」と言い訳しないためにも。もともと親子ラウンドをつけてそれに絡めて日常を綴る意図があったので原点に戻ろうかなと。そんな大それた意味はないです。
ホームコースにはナイター設備があるので毎日ラウンドは可能です。ただ、父の体力の限界と実際はゴルフ以外のアクティビティがあるので現実的ではありません。ゴルフだけを考えれば、学校終わりにレンジで素振りと数十発→ラウンド→アプローチ練習場とレンジで振り返り、というのが平日の1日としては理想なのですが、それだと時間がかかりすぎてその日は他のアクティビティに時間が割けません。少なくても2時間は勉強以外のアクティビティに配分したい。ならば、平日の2,3日はゴルフデーにせず、思う存分、違うことをやる。あるいは、毎日外でゴルフしながらもその時間を減らして他のアクティビティに費やす時間を確保する。今ところ前者のままかな。後者だと1日のなかでのバランスは良いのですが、身体が温まったら切り上げる感じになってしまうので。
よって、平日、2,3日はゴルフデー、1日はバレエ、1日は学校の放課後イベント(他校とのバスケやサッカーの試合)、1日は運動教室。バレエ以外はすべて体育会系。化学実験教室を入れる日がない... 勉強は寝る前と移動時間中に。土日は時間がたっぷりあるのでゴルフ&他のアクティビティ(STEM教育みたいなものとアート)。強いて懸念点をあげると、外でゴルフしない日があると感覚や動作を取り戻す時間がちょっと必要? それは家で素振りや片手打ちやパッティングを続ければ大丈夫? 身体も休まる?
月火と寒いなか無理したせいで親子で朝から体調がすぐれず、親子ゴルフはお休みです。外でのアクティビティも控えて。完全にノーゴルフデーとなりました。