2024.9.24
ブレないヘッド軌道と姿勢
2024.9.24
ブレないヘッド軌道と姿勢
("Correct !!")
息子が風邪をこじらせて外でゴルフができておりません。必然的にYouTubeを見る時間が増えてしまいます。自ら何度も見ているのが、松山英樹プロにワインポイントレッスンをしているPete Cowenプロのお姿です*1。動画がアップされた2年ほど前から見続けております。今年夏休みあたりからは、ぼぼ毎日2,3回は見ています。何が息子をそこまで惹きつけるのか。
教えている内容は、Pete Cowenプロが一般向けにレッスンしているものとあまり変わりません。息子も「アマチュアと同じじゃん。えっ〜 マツヤマもできなんだ」と。同じ内容に見えても質のレベルが圧倒的に違うはず。でも息子の言う通り、指導内容に大きな違いは見つけられません、私レベルでは。
あの松山英樹プロを教えている、という構図が息子をおそらく釘付けにさせているのかも。松山英樹プロがアドバイスを受けてそれを動作に落とし込むと、"That's it !! " とPete Cowenプロ。そこに息子は反応していますし、別の動画で松山英樹プロがレッスン時の動作を繰り返しているお姿がありますし。あとは、息子自身が今課題だと思っている点がそこにあるのかもしれません。
Pete Cowenプロの動画は息子とゴルフを始める前から何度も見ていました。オフィシャルDVDやどの動画を見ても、仰っていることは同じ。十数年前の動画も、最近プロを教えている動画のなかでも、強調されている点は何も変わりません*2。
"Consistency"(一貫性)。Pete Cowenプロが大事にされているテーマです。ご本人が一貫性の鬼にみえます。息子もそこに惹かれているのかもしれません。
*1 非公式になります。"Pressure Down & Arm Pressure [Pete Cowen Secret] Read More," YouTube;GForce Golf, 2022.7.14. 映像元はDP World Tour。"It's takes time"とPete Cowenプロ。松山英樹プロを以ってしても身につけるのには時間がかかるそうです。一般ゴルファー向けのレッスン動画について、例えばこちら。"Worlds #1 Coach Shares Right Arm Secrets With Me - Live Golf Lesson," YouTube;Danny Maude, 2023.7.22. 昨年YouTubeにアップロードされてから見まくり。瞬時に見抜く、驚くべき観察眼 ! 私のように知識だけ詰め込んでも現場でほとんど役に立ちません。
*2 例えば、2年前の全英オープンでのBrooks Koepkaプロや("LIVE AT THE RANGE | DAY 2 | Friday Afternoon," YouTube;The R&A, 2022.7.15、動画開始40分10秒前後のやりとり)、3年前?の全米オープンのRory McIlroyプロ(非公式ですが、"Rory McIlroy and renowned swing coach Pete Cowen working on a drill!," YouTube;Golf Vidz, 2021.7.20)、そして時間は遡り、12年前のジュニアさんへのアドバイス("Shergo Kurdi having a lesson with world number 1 coach Pete Cowen," YouTube;Musa Kurdi, 2012.5.22.)。ちなみに、このジュニアのShergo Kurdiくん。今は21歳で、LIV GOLFに参戦中だそうです。ジュニア時代には、息子が来年参戦するか検討中のUSkids European Championship (Boys 8)でホールインワンを達成("Holes-in-One," US Kids Golf.)。それにしても、Pete Cowenプロご自身の一貫性は半端じゃない。同業のコーチからも尊敬されそうです。オフィシャルDVDは2枚で、詳細はこちら。公式ウェブサイト; Dizzy Heights。長くなりそうなので別の機会にまとめます。