2023.11.25
読み物の追加
親子ゴルフの場_練習場
2023.11.25
読み物の追加
親子ゴルフの場_練習場
今日もラウンドの前に打ち込んできました、天然芝アプローチ練習場で。
父の私は(もちろん息子に対しても)芝でボールを打つ経験を膨大につみたいと、ゴルフを始めた当初から考えていました。ただ、芝から打てる練習場完備の本コースなんて限られていますし、仮にそこのメンバーになったとしても、時期によっては使用不可なところが多いかと。さらにジュニアとなると...
ラウンドで許可をいただいて、グリーンを狙うショットを何球も打てたとしても、その数は限られています(ちなみに、Collin Morikawaさんはそのようにして腕を上げたそうです*1 *2)。それはそれで私たちも真似してやっています。日本だと許可をいただくのに苦労しますが。
アプローチエリア併設の練習場であれば沢山あるし、値段もお手頃ですし(本コースのメンバーになることを考えればコスパ良し)、ジュニアでも気軽に出入りできる。とはいっても、距離が短いところが殆どです。10-20ヤード程度のグリーン周り。もちろんそれも貴重な機会です。
息子が4歳も半ばになると、もう少し遠くからピンを狙いたくなり(私も物足りなくなり?)、グーグルマップで探してみると、意外とありました、天然芝アプローチ練習場なるものが。
ラウンドの前後に立ち寄れそうな場所をいくつかピックアップして、今通わせていただいているところに落ち着きました。とてもアットホームな空間で、75ヤードまでのアプローチが可能。ラフも、つま先上がりも下がりも、土も、無罰ですが落葉や花弁の上も... すべてコースボールで、時間帯によってはマイボールも可。本コースのメンバーになるより、遙かに割安。そしてなによりも、開放的な空間で、楽しい。まるでジャンボ邸にいるかのような気分(何度も近くを通っていますが訪れたことはもちろんありません)*3。
息子の1学年上のお兄さんで、スイングがものすごく滑らかで、アプローチが寄りまくる子がいて、その日にいらっしゃらないと、最近息子はふてくされている...
探すコツは、グーグルマップで「ゴルフ」「アプローチ」「アプローチエリア」「天然芝」とったキーワードを入れてリストをひとつひとつ吟味するというアナログ的な探し方。そして航空写真を活用すること。これってアプローチエリアじゃない?という感覚が経験を積むと得られます... 秘密基地的に運営しているところも結構ありました。今の場所は公式サイトもあり、オープンなところです。ただ常連のシニアで秘密基地として通われている方々がいらっしゃいますので、場所の名前は控えさせていただきます。道路脇に巨大な看板もあるのですが...
いつの日か私も余裕があったら低年齢ジュニア向けのMOR邸なるものを作ってみたいです。構想はあります。
*1 「クリスマス・イブに、ふと思い出したコリン・モリカワの「ゴルフ環境」」, 舩越園子のゴルフここだけの話, 2021.12.24.
*2 動画 The Life: Collin Morikawa | PGA TOUR Originals, YouTube 公式チャネル PGA TOUR, 2022.5.4.
*3 YouTube 公式チャネル, ジャンガーゴルフchannel jumger.